Python+Webプログラミング実践科


      研修事業ページ

Python+Webプログラミング実践科(託児)

募集中(令和7年5月開講コース)
募集期間 3/12(水) ~ 4/8(火)の間に「受講申込書」の交付を受け
株式会社VRテクノセンターまで郵送またはご持参ください。
※郵送の場合は4/15(火)
必着です

 

研修紹介動画
スケジュール案 パンフレット

 

求職者支援訓練(実践コース)訓練コース番号”5-07-21-002-02-0017″
厚生労働省岐阜労働局 求職者支援訓練(外部リンク)

近年急速に普及し始めているプログラミング言語「Python」、及びWebプログラミング言語として必須の「Java」や「PHP」等のプログラミングの基本を習得し、データベースと連携したWeb システムを一人で構築できるレベルにまで6 か月間かけて指導します。

■職業訓練説明会  
令和7年3月26日(水) 会場:ハローワーク大垣 2階 南会議室
10:00~10:40 (受付 9:55~)
※先着順、完全予約制 最寄りのハローワークの訓練コーナー(平日17:15迄)にお申し込みください。

令和7年3月26日(水) 会場:ハローワーク岐阜 2階 会議室
① 13:20~14:30 (受付 13:10~) ② 14:45~15:55 (受付 14:35~)
※完全予約制 最寄りのハローワークの訓練コーナー(平日17:15迄)にお申し込みください。

 

■職業訓練個別相談会  訓練相談会のご案内
会場:VRテクノセンター(各務原市テクノプラザ1-21   テクノプラザものづくり支援センター第一別館)
①令和7年 3月12日(水) 13:30~14:30
②令和7年 3月24日(月) 13:30~14:30
③令和7年 4月  3日(木) 13:30~14:30
※予約制 お電話で予約をお願い致します。
※お問い合わせ等はお電話にて承ります。 TEL058-379-2281
※募集延長の場合は、令和7年 4月10日(木)13:30~より 追加で説明会を開催します。

 

訓練名

Python+Webプログラミング実践科(託児)

 求職者支援訓練(実践コース)訓練コース番号”5-07-21-002-02-0017″

訓練期間

令和7年5月8日(木) ~ 令和7年11月7日(金)

 訓練日数106日(6ヶ月/集合訓練のみ)

 ※原則平日毎日、土曜・日曜・祝日は休み(詳細は訓練カレンダーによる)

訓練時間

9:00~15:50(昼休憩11:50~13:00)1日6時限

訓練会場

テクノプラザものづくり支援センター第一別館3階 第十三研修室

受講対象

求職者(雇用保険受給資格は不問)で、毎日出席できる方、Word、Excel の基本操作ができる方

定員

25名

お申込み

住所管轄のハローワークに求職の申込みを行った方が、その後の職業相談の結果、就職するために職業訓練受講の必要があるとハローワークが認めた場合には「受講申込書」の交付を受け、株式会社ブイ・アール・テクノセンターまで郵送または持参してください。

職業訓練受講給付金について

ハローワークの支援指示を受けて求職者支援訓練等を受講する方が、一定の要件を満たす場合に支給されます。
支給額●職業訓練受講手当: 月額10 万円 ●通所手当: 通所経路に応じた金額
※詳細につきましては所轄のハローワークにお問い合わせください

選考

適性検査と面接による選考会を実施します。 令和7年4月18日(金) 9:00~

受講料

訓練/コース名 受講料(定価) テキスト代
Python+Web プログラミング実践科(託児) 無料 16,500円(税込)

募集期間

令和7年3月12日(水)~令和7年4月8日(火) 
研修事業ページ

お問い合わせ・相談窓口

株式会社ブイ・アール・テクノセンター

担当 櫻井、伊佐地

TEL:058-379-2281

FAX:058-379-2282

E-Mail: seizo@vrtc.co.jp

お問い合わせ