Python+Webプログラミング実践科


      研修事業ページ

  • 2024年11月18日  11/27(水)に令和6年度岐阜県ドローンビジネス推進研究会第2回セミナーを開催します!
  • 2024年10月15日  岐阜県離職者等委託訓練デジタル製造マスター科(岐阜)受講者募集中!(11/26まで)
  • 2023年12月04日  【テクノプラザロボットセミナー】開催決定! 協働ロボット操作基礎 デンソーウェーブCOBOTTA編 お申込みをお待ちしております。
  • 一覧を見る

Python+Webプログラミング実践科(託児)

まもなく募集開始!!(令和7年5月開講コース)
募集期間 3/12(水) ~ 4/8(火)の間に「受講申込書」の交付を受け
株式会社VRテクノセンターまで郵送またはご持参ください。
※郵送の場合は4/15(火)
必着です

 

研修紹介動画
スケジュール案 パンフレット

 

求職者支援訓練(実践コース)訓練コース番号”5-07-21-002-02-0017″
厚生労働省岐阜労働局 求職者支援訓練(外部リンク)

近年急速に普及し始めているプログラミング言語「Python」、及びWebプログラミング言語として必須の「Java」や「PHP」等のプログラミングの基本を習得し、データベースと連携したWeb システムを一人で構築できるレベルにまで6 か月間かけて指導します。

■職業訓練説明会  現在調整中

 

■職業訓練個別相談会  現在調整中
会場:VRテクノセンター(各務原市テクノプラザ1-21
                                             テクノプラザものづくり支援センター第一別館)

 

訓練名

Python+Webプログラミング実践科(託児)

 求職者支援訓練(実践コース)訓練コース番号”5-07-21-002-02-0017″

訓練期間

令和7年5月8日(木) ~ 令和7年11月7日(金)

 訓練日数106日(6ヶ月/集合訓練のみ)

 ※原則平日毎日、土曜・日曜・祝日は休み(詳細は訓練カレンダーによる)

訓練時間

9:00~15:50(昼休憩11:50~13:00)1日6時限

訓練会場

テクノプラザものづくり支援センター第一別館3階 第十三研修室

受講対象

求職者(雇用保険受給資格は不問)で、毎日出席できる方、Word、Excel の基本操作ができる方

定員

25名

お申込み

住所管轄のハローワークに求職の申込みを行った方が、その後の職業相談の結果、就職するために職業訓練受講の必要があるとハローワークが認めた場合には「受講申込書」の交付を受け、株式会社ブイ・アール・テクノセンターまで郵送または持参してください。

職業訓練受講給付金について

ハローワークの支援指示を受けて求職者支援訓練等を受講する方が、一定の要件を満たす場合に支給されます。
支給額●職業訓練受講手当: 月額10 万円 ●通所手当: 通所経路に応じた金額
※詳細につきましては所轄のハローワークにお問い合わせください

選考

適性検査と面接による選考会を実施します。 令和7年4月18日(金) 9:00~

受講料

訓練/コース名 受講料(定価) テキスト代
Python+Web プログラミング実践科(託児) 無料 16,500円(税込)

募集期間

令和7年3月12日(水)~令和7年4月8日(火) 
研修事業ページ

お問い合わせ・相談窓口

株式会社ブイ・アール・テクノセンター

担当 櫻井、伊佐地

TEL:058-379-2281

FAX:058-379-2282

E-Mail: seizo@vrtc.co.jp

お問い合わせ